2018年のまとめと、2019年の目標

2018年の目標と結果

楽しくコードを書く

IntelliJ IDEAのライセンスを購入したので、「ゼロから作るDeep Learning」を読み進めながら、IntelliJ IDEAを使って写経した。
他には「Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス」でも同じように写経した。
普段の仕事では使わないことだったので、楽しく新鮮な気持ちでコードを書けていたと思う。
ただ、コード量的には全然書いていないので、2019年は少しずつコードを書く量を増やしていきたい。

積み本消化

読み終えた書籍は少なかったけど、2017年と比べるとちゃんと読むようになった。
途中で読む時間が取れなくて間が空いてしまったり、その時読みたかったところだけ読んでそのままになってしまったりと、途中まで読んだ書籍が多くなってしまったので、それらの書籍をしっかり読み終えたいところ。

今年読んだ書籍

読了
途中まで

仕事について

良くも悪くもそつなくこなしている感じだった。
与えられた仕事はちゃんとできているけど、それだけしかしていないのでは?と思うことがある。
(仕事でのコミュニケーションを円滑にするために、色々目立たない工夫はできていると思うけど)
仕事でやってみたいことや改善したいことについて、もっと積極的にやって行きたいなと思っている。
また、今年から仕事でGitを使うようになり、DockerやAzureなども使っているのけど、雰囲気で使ってしまっているので、それらもちゃんと勉強したいなと思う。

他には、私の部署に新人が配属された。 以前に私の下に後輩が配属されたのは1回だけで、その後輩はプログラマ志望って感じではなかったし、私が前職を退職することが決まったあとに引き継ぎ相手として私のところにきたので、私が本当に後輩に教えたいことを教えることはできなかった。
今回の新人はプログラマ志望で、上記のような事情もないので、少しでも自分が教えられる何かを伝えたいなと思っている。
今まで私がたくさんの方々に教えてもらったり、助けてもらったように。

あとは、WordPressとデザイン周りをほんの少しだけかじった。 今まであまり関わらなかった分野なので少し新鮮だった。
WordPressが全然わからなくて、Gutenbergとか新しいものも出てきて混乱していたので、WordPressコミュニティの勉強会に参加した。
普段参加する勉強会とは参加者の雰囲気が違って面白かった。
最低限の知識は欲しいなって思ったので、優先度は低いけど勉強したいところ。

仕事以外で覚えていること

  • DBスペシャリストを受験した。午後1が54点。思っていたより惜しかったので、ちゃんと勉強しておけばよかった。
  • OSC行った。機械学習周りの題材が多く感じた。CentOS本もらったけど読んでない。テスト周りの話を聞いたけど、そのあと勉強してない。勉強しよう。
  • 札幌のJJUGに参加した。コミュニティに参加すると刺激になるので、たまに参加したい。
  • 体がボロボロで、病院に通うことが多かった。健康に気を使ったり、鍛えたりしなければ。
  • プライベートで色々失敗して、ここ数年で一番落ち込んだので、2019年はこの失敗を糧に頑張りたい。

2019年の目標

  • ソフトウェア設計の勉強

コードを書いていて、どう書くのが良いか考えている時間が多いなと感じていた。
同じチームのすごいコーディングが速い先輩は「ある程度はパターンが決まっているから速くコードが書ける」ようなことを言っていたので、それが少しでも実感できるレベルになるまで頑張る。 そして、2018年よりコードを書くようにする!

自分が携わっているプロジェクトでは、テストコードは一部だけ書いているが、あまり効果がないように感じている。
テスト自動化が大事なのはわかっているつもりだけど、具体的にどこにどんなテストコードを書くのが効果的なのかがわかっていないのだと思う。
その辺りが理解できるように、また自動化すべき箇所、手動テストしなければならない箇所を切り分けられるようになりたい。

  • 積み本消化

積み本は日々増えていく。消化せねば。
まずは機械学習の書籍を読むのを再開したいな。
DockerとかGitとかも雰囲気で使っているので、ちゃんと書籍を読んで勉強したい。